有料会員限定

経済史家が語る“三菱"発展の真実 誌上講義|東京大学名誉教授 武田晴人

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
拡大
縮小
たけだ・はるひと 1949年東京都生まれ。79年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学(経済学博士)。現在、東京大学名誉教授。『財閥の時代』『岩崎弥太郎』『岩崎小彌太』など著書多数。(撮影:ヒダキトモコ)

特集「三菱 150年目の名門財閥」の他の記事を読む

近世から続く三井、住友と違い、三菱は明治に入ってからの創業。岩崎家4代が経営を担い、戦前には国内最有力の財閥に成長した。土佐藩の貿易を請け負っていた一海運業者は、いかに企業を大きくしたのか。財閥史研究の第一人者、武田晴人氏が三菱の歴史を解き明かす。

三菱財閥の創業者として知られる岩崎彌太郎だが、実は実業界への進出にあまり乗り気ではなかった。明治新政府に出仕したいという願望が強かったのだ。

旧土佐藩の有力者、後藤象二郎へ「東京へ呼んでくれ」と何度手紙を書いても、聞き入れられない。周囲の勧めもあって、やっと実業の道に入ることを決める。それが1872年につくった「三川(みつかわ)商会」だ。これが民間企業としての三菱グループの創業といえるだろう。

三菱グループは彌太郎が九十九(つくも)商会を設立した70年を創業年と位置づけているが、学術的に見ると疑問である。九十九商会は土佐藩で貿易担当の役人だった彌太郎が、明治政府から藩営の商売を禁じられた藩の代わりに、ダミーとして設立した会社だった。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
三菱 150年目の名門財閥
インタビュー/早稲田大学ビジネススクール 教授 入山章栄
三菱重工の解けない呪縛
産業遺産から、秘密の「迎賓館」まで
Part4 世界に誇る三菱遺産 これが三菱の「至宝」だ
銀行、商事は退職後も安泰
役員への昇進で早稲田に勝利
慶応閥を支える日本最強の同窓会
三菱と大学の意外な関係
成蹊、慶応、東京海洋
時代の荒波を乗り越えた名門財閥ならではの秘話
すごすぎる三菱の福利厚生
結婚の世話から「保活」まで
Part3 三菱エリートのカネと出世
誌上講義|東京大学名誉教授 武田晴人
三菱グループ各企業の今|ニコン
三菱グループ各企業の今|キリン
三菱グループ各企業の今|三菱地所
三菱グループ各企業の今|三菱電機
三菱グループ各企業の今|三菱UFJFG
三菱グループ各企業の今|三菱商事
三菱グループ各企業の今|三菱重工業
株価を最も上げた敏腕社長は誰?
落ちた三菱、伸びた三菱はどこだ?
Part2 グループ企業の経営力
インタビュー/三菱UFJフィナンシャル・グループ 会長 平野信行
インタビュー/岩崎彌太郎の玄孫 元衆院議員 木内孝胤
三菱「近代化」のキーパーソン
土佐の「地下浪人」から最強財閥へ
金曜会企業の6割が本社を構える
乱立する三菱グループ出身の社外役員
インタビュー/三菱重工業 会長 宮永俊一
Part1 三菱ムラの結束力
三菱 150年目の名門財閥
その「潜在力」と「山積する課題」
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内