経営やIT、介護など講座の種数は多い。資格取得やスキルアップを目指す際に有力な選択肢の1つになる。
「在職中に第2種電気工事士の実技試験対策の訓練を受けて資格を取った」
そう話すのは、現在ビル管理会社に勤務するNさん(30代男性)だ。職業訓練校に1年間通ったものの資格取得にまで至らなかったため、就職後に試験対策で在職者訓練を活用したという。「合格ラインの手前ぐらいまで実力を引き上げることができた。とてもいいコースだった」と振り返る。
公共職業訓練のうち、失業手当をもらいながら通える離職者訓練はよく知られているが、在職者向け訓練もある。主に中小企業で働く人を対象に国や都道府県が実施しており、資格試験対策のほか、IT技能を高めたり、機械や建設など専門分野の知識を深めたりする講座などが用意されており、学び直しにもってこいだ。
在職者訓練は原則として、土日と夜間に開講される。1カ月程度の短期間に数回開催され、受講料は1万円以内に収まることが多い。希望者はネットやはがき、ファクスで申し込み、応募者が定員を超えた場合のみ抽選になる。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら