ヤマダ電機は大量出店頼み、エコポイント特需後の消耗戦

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小


 業界4位のケーズホールディングスも、来期は新店40強と例年の倍の水準を計画する。「まだ日本全国で44%のエリアにしか進出していない。5割を超えるまで出店を続ける」(加藤修一社長)。

さらに駅前に出店する業界5位のビックカメラも、アウトレット業態の本格展開を検討。未開拓の郊外進出を狙っており、来年に向けた店舗開発を急いでいる最中だ。

ただ家電量販店は、今でもオーバーストア(過剰出店)といわれる。縮小する市場で出店に拍車がかかれば、必ず脱落者が現れ、業界再編が加速する可能性がある。

そもそもエコポイントが始まる09年以前は、合従連衡の動きが活発だった。06年に、ビックがパソコン販売大手ソフマップを子会社化。秋葉原の老舗、石丸電気もエディオンの傘下に入った。07年には、ケーズが東北地盤のデンコードーを買収。ビックとヤマダが九州地盤のベスト電器に出資している。

エコポイント特需の間は、業界全体で恩恵を享受できたため、小康状態だったにすぎない。熾烈な消耗戦の火ぶたは再び切って落とされた。

◆ヤマダ電機の業績予想、会社概要はこちら

[+画面クリックで詳細チャートを表示 <会員登録(無料)が必要です>]

(前田佳子 撮影:今 祥雄 =週刊東洋経済2011年1月15日号)

※記事は週刊東洋経済執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事