もはやこの4社の名前を聞かない日はない。あらゆる産業や社会生活に影響を及ぼす巨人たちの実像に迫る。
グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン。今や世界を代表する米国のIT巨人たちがまとめて「GAFA(ガーファ)」と呼ばれ始めたのは最近のことだ。
GAFAの動向になぜ、多くの人々の注目が集まるようになったのか。それは株式市場や個人の生活、さらには政治にまで、彼らの存在が幅広く影響を及ぼしているからにほかならない。4社の時価総額は合計で300兆円超。日本の株式市場全体における時価総額644兆円(2018年11月末時点)の半分に相当する。
それぞれの市場で圧倒的シェアを形成
強さの要因は検索、スマートフォン、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)、EC(電子商取引)といった各社が手掛けるサービスや製品の圧倒的な市場シェアにある。しかも既存の事業領域だけではなく、プラットフォーマーとして自動車や住宅など実空間までを含む新しい分野に次々と進出している。彼らのあくなき成長路線の追求は、株式市場では大きな期待を生み、競合する企業に恐怖を与えている。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら