「一握りのエリート層が強大な力を持ち、大多数の無用者階級を支配する。世界はかつてない階層社会に突入する」
『ホモ・デウス』の中で、このように未来の社会を予言するユヴァル・ノア・ハラリ氏。現代の世界において同氏の言葉を予感させる国がある。シンガポールだ。
建国からたったの53年。シンガポールは世界で最も成功した国として知られる。
国民の豊かさの指標となる1人当たりGDP(国内総生産)は650万円と、アジアで1位。1965年の独立時から比べると100倍以上もの伸びを記録し、日本の1.5倍の水準だ。国際競争力も世界3位と、日本の25位を大きく上回る。世界大学ランキングでも、同国を代表するシンガポール国立大学は23位と東京大学の42位を超える。
一方で人口は560万人と少なく、国土も東京23区とほぼ同じほどの広さしかない。生活用水さえもマレーシアから輸入せざるをえないほど資源がない小国は、なぜ成功を続けているのか。大きな特徴は、選別に基づいた徹底したエリート主義だ。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら