DeNAのキュレーションはどこで間違ったのか
信頼性欠く健康サイト
グーグル検索、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)、ニュースサイト──誰もが日常的にインターネット情報に触れる現代。ネットは知の民主化の担い手といわれてきたが、現実はどうか。深層をリポートする。

デリケートな悩みでおカネを稼ぐ戦略
月間ユーザー数2000万人の看板サイトが、休止を余儀なくされた。IT大手のDeNA(ディー・エヌ・エー)が11月29日、掲載記事の信頼性をめぐる問題が指摘されたとして、運営する健康・医療情報サイト「WELQ(ウェルク)」を再開日程を定めずに公開停止したのだ。
WELQは、外部のライターや一般市民がネット上の情報を収集・再編集して執筆した記事を主に掲載する、いわゆるキュレーション(まとめ)サイト。2015年10月の開設以来、急速な成長を遂げてきた。DeNAは14年秋、女性向けサイト「MERY(メリー)」などの運営会社を50億円で買収、成長一巡したゲームに代わる成長事業としてキュレーションを育成してきた。その筆頭格がWELQだ。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 6702文字 です)
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
無料会員登録はこちら
ログインはこちら