[ポイント1]
2009年当時、下野していた自民党の情報露出量は燦々たるものだった。自民党は情報参謀を雇い、露出の強化に本腰を入れた
[ポイント2]
民主党の弱点を徹底的に突く手法で自民党の露出は急速に改善。折しも尖閣諸島での中国漁船衝突映像流出事件で、ネット情報の影響度は新局面に入った
[ポイント3]
「国防軍が必要」などと発言する安倍晋三氏の露出が増え、支持が広がる様相はネットで上端的だった。2012年の総選挙で自民党は政権奪還を果たす
「何ができるか、10分で説明してくれ」。2009年11月、私は自民党本部に突然呼ばれ、茂木敏充報道局長(本稿中の肩書はすべて当時)に求められた。自民党は8月の総選挙で、民主党に政権を奪取された。このときの当落結果を、私が参画していた予測プロジェクトが8割以上的中させたのだ。茂木氏の部下だった党報道局次長兼広報戦略局長の平井卓也氏を通して、分析手法の解説を求められ、冒頭の場面に至る。そしてこの日から4年間、私は党の情報参謀役を務めた。拙著『情報参謀』(講談社現代新書)で明らかにした4年間の全貌をここで概観しよう。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら