有料会員限定

座って得られるネット情報に玉なんてない [INTERVIEW]山本一郎

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
拡大
縮小

人々が心酔している対象について、「よく見ろ、そいつは裸だ」と叫ぶのは勇気がいる。それをやり続けているのが、辛口ブログで有名な山本一郎氏だ。「1億円は貯められる」のキャッチフレーズで注目された投資助言のアブラハム・プライベートバンク、スマートフォンゲームなどITベンチャーのサイバーエージェント、糖質制限ダイエットのライザップ……。「切込隊長」のハンドルネームどおり、バッサバッサとブログや著書で斬り続けてきた山本氏。なぜこれほどまでに世の情報を疑うのか。

投資家・著作家 山本一郎
やまもと・いちろう / 1973年東京都生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。IT関連のコンサルティングや知的財産権管理などを手掛けるイレギュラーズアンドパートナーズの代表取締役。過去には西村博之氏と2ちゃんねるを運営したことも。

特集「情報の裏側」の他の記事を読む

──アブラハムは2013年に金融庁の処分を受けましたが、この問題を早期から指摘していました。

まずいと気づいている金融関係者は、ずっと以前から何人もいました。彼らは証券会社に勤めているなどの理由で、自分の名前では警鐘を鳴らせないし、調べきれない。だから「山本君はどう思うの?」と僕に振るわけです。ちょうど僕自身も「毎月5万円の積み立てで1億円貯まるなんて、ひどい誇大広告だ」と考えていたので、お互いに考え方を交換して、問題を詰めて、最後にその内容を財務局に質問状として出しました。これが摘発の糸口になったという経緯です。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
情報の裏側
書棚もすごいが実はデジタル機器も超活用
週刊誌もひとごとでない「禁じ手」記事蔓延
『ブラック企業』著者・今野晴貴氏に聞く
達人が指南!アナリストたちの情報収集法
ファンドラップ口座から海外不動産投資まで
世の中が右を見ている時には左を疑ってみろ
コンビニ、ビール、食品…営業&開発の情報戦
▶▶Part2賢人の戦略/本、ネット、人脈
[INTERVIEW]山本一郎
[INTERVIEW]アンドリュー・レフト
日本経済新聞のニュース判断を信じられるか
ネットでググっただけの「真実」振りかざす
チャンスは民主党の悪名、徹底追及で劇的浮上
DeNAのキュレーションはどこで間違った?
[INTERVIEW]ジャーナリスト・池上彰
ググるだけではカモられる! 情報の裏側
情報洪水の現代で賢く生きるための処方箋
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内