有料会員限定

場所や建物が最先端の広告になる 【広告進化論2】OOH広告

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

広告業界で最近注目を集めるのが「OOH」だ。Out Of Houseの略で、交通広告や屋外広告を含む家の外の広告全般を指す。商品購買の直前に接触する広告が購買行動に影響を与えるというリーセンシー効果が高いのもOOHの特徴。一見、昔から存在する広告だが、イノベーションとも呼べる進化が目白押しだ。

今年4月、首都圏のJR駅構内に、パナソニックの掃除機の実物を置いた「オブジェ広告」が出現した。パナソニックは、新宿など7駅では映像モニターを組み合わせて商品特性を訴求。さらに駅構内や電車内のポスター、前ページで紹介したトレインチャンネルなどでも同時に広告展開した。

今春、首都圏のJR駅構内に出現したパナソニックの掃除機の「オブジェ広告」

特集「大激震!広告サバイバル」の他の記事を読む

交通広告最大手、JR東日本企画の古川義夫企画部長は「駅の空間は媒体に柔軟性があり、企画次第で広告が話題になりやすい」と交通広告の魅力を語る。立体的に掲出する広告はまだ目新しく、企画的な広告そのものが話題にもなる。広告主にとっては、ユニークな広告としてニュースに取り上げられ、認知度アップも狙うことができる。

関連記事
トピックボードAD