アマゾンは創業来「直販型モデル」を採用し、急成長を遂げてきた。自社で商品を仕入れ、販売する直販型モデルは品ぞろえや配送で差別化できる代わりに、在庫リスクを抱えることになる。それでも目先の利益を追わず、巨額投資を続けることで大量の在庫を管理・配送できるインフラを整えてきた。
日本でのネット通販市場では、楽天、ヤフーが対抗馬とされてきた。2社はネット上にショッピングモールを開く「仲介型モデル」で、着実に取扱高を伸ばした。しかし最近では「店舗ごとの投資力にバラツキのあるモールビジネスは、曲がり角を迎えている」(ECコンサルタント)との指摘もある。
このまま巨人・アマゾンの独り勝ちとなるのか。話はそう簡単ではない。対抗馬として、新たなプレーヤーが存在感を増している。
家電の商品比率は 将来1割まで低下
最も勢いのあるのが、「ヨドバシ・ドット・コム」を手掛けるヨドバシカメラ。1998年からネット通販を手掛けており、日本ではアマゾンより歴史が古い。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら