有料会員限定

理念達成がカギ握るオバマケアの成否 福音か、世紀の愚策か

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

オバマ大統領最大のレガシー(遺産)は歴史の評価に耐えうるのか。

反対派との摩擦が続く中、今年、オバマケアで1030万人の無保険者が医療保険に加入した(Getty Images)

特集「アメリカ」の他の記事を読む

「医療保険制度改革(オバマケア)の成立後、わが国の医療価格は過去50年間で最も低い伸び率になった」。10月2日、イリノイ州のノースウェスタン大学で講演したオバマ大統領は胸を張った。

今年1月のオバマケア全面施行から10カ月。大統領は徐々に手応えをつかんでいるようだ。当初こそ、政府が開設した医療保険取引所(ウェブサイト)の障害問題に揺れたが、復旧後はオバマケアによる保険加入が順調に拡大。ハーバード大などの推計では、貧困層向け医療扶助(メディケイド)の拡張と合わせ、今年1030万人が無保険状態から脱出した。冒頭のように医療価格抑制も確認され始め、オバマケアは良好な滑り出しを見せている。

[図表1]

オバマケアは今後、拡大し、米国の医療状況を一変させるか。それともどこかで限界にぶつかり、ほころびを見せるのか。その行方は、大統領への将来の評価をも左右する。

中間層でも払えない世界一高価な医療費

先進国で唯一、医療の国民皆保険が存在しない米国。本特集のPART1で中間層の没落と貧困拡大を見てきたが、これに公的皆保険の不備が加わると、中・低所得層の生活は実に悲惨な状況に追い込まれる。

関連記事
トピックボードAD