画期的発明? 「食べ物のムダ」を減らすラベル <動画>プロテインが消費期限を正確に示す

拡大
縮小

ラベルがついた食品と同じスピードで、ラベル自体も腐敗する。ゼラチンの濃さを調整すれば、あらゆる食品に用いることができる。しかし、用途はこれに限らないようだ。パクステイトさんは言う。「臓器移植にも応用して、臓器の温度や、すべてのコンディションに問題がないか確認できるかもしれません。劣化が早いために使用期限が短い薬にも応用が可能かもしれません。悪くなった薬を飲みたくはありませんから。劣化が早い、あるいは、有効期限が短いものに対しては、何にでも用いることができます」。

問題も残っている。ゼラチンは動物性なので、ベジタリアンから敬遠される可能性がある。店頭ですぐにこの生体反応消費期限ラベルを見かけることがないとしても、もう従来の食品ラベルの仕組みは時代遅れのようには思えてくる。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT