情報技術の高度化で顕在化するリスク、国際的なルール作りを急げ

拡大
縮小


 もちろんウイルス対策ソフト大手のマカフィーやシマンテック、トレンドマイクロでは、対策ソフトを準備中だ。それでもPC並みに普及するには時間がかかる。現時点でスマートフォンは裸同然なのだ。

10年8月1日、アラブ首長国連邦が、ブラックベリーのデータ通信サービスの一部を禁止すると発表した。通信データが国外のデータセンターに流れること、通信に強固な暗号がかけられているため、テロリストなどの通信に使われた場合、監視ができず、安全保障上問題があるという。インドやインドネシア、ドイツ内務省などでも使用禁止を検討しているとの報もある。サウジアラビアではRIM社が通信規制当局にソースコードを提供することで、許可されたと見られている。

だが、これは、プライバシー保護の観点からは重大な欠陥になるおそれがある。現在でも、司法の要請があれば、プロバイダから通信記録が提出される。しかし、ログの提供とソースコードの提供は根本的に違う。ひとたびソースコードを提供してしまうと、捜査と無関係な通信まで監視される可能性があるからだ。

監視されるプライバシー

EUには個人データに関する十分な保護が行われていない第三国へのデータ移動を禁じるデータ保護法がある。日本にも個人情報保護法はあるが、こういった法律が整備されていない、あるいは制度はあってもきちんと運用されていない国も多い。

グーグルやマイクロソフト・アジュール、アマゾンなどのパブリッククラウドを利用すると、データは即座に世界各地にあるデータセンターに送られ、処理される。正確な所在地は明らかにされていない。データ保護のためではあるが、これは一面危険でもある。

09年4月、米国テキサス州にあるコアIPネットワークスのデータセンターにFBIの捜査が入り、サーバーなどがすべて押収されたため、顧客50社が、自社のデータにアクセス不能となった。顧客の中に通信事業者があったため、緊急通報911(日本の119等に相当)が一部地域で通じなくなる事態に陥った。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT