・タンパク質…赤身肉、赤身魚、ウナギ、レバー、アサリ、卵、ヨーグルト、大豆製品
・鉄分…赤身肉、赤身魚、ウナギ、アサリ、レバー
・ビタミンA…赤身肉、赤身魚、ウナギ、レバー、緑黄色野菜全般、マンゴー、柿
・ラクトフェリン…牛乳、ヨーグルト
こうして見ると、風邪予防に効果的な栄養素を複数含んでいる食材がいくつかありますよね。
そして野菜編としては、下記の食材が挙げられます。
・生姜、ニンニク、タマネギ、ネギ、ニラ
→共通して「アリシン」や「硫化アリル」といった成分が含まれている野菜。ウイルス撃退効果が期待されている。
・ブロッコリースプラウト、ブロッコリー、かいわれ、キャベツ
→共通してがん予防で一気に注目を浴びた「スルフォラファン」という成分が入っている野菜。特にブロッコリースプラウトには含有量が高いと言われている。
サラダはもちろん、いろんなメニューの付け合わせや下味に使われていそうな野菜ばかりなので、コンビニでも見つけやすいでしょう。
風邪を引き起こす原因と、予防食材がわかったところで、コンビニに出かけてみましょう。メニュー例として以下を参考にしてみてください。
〈みわ子流、風邪に負けない体を作るコンビニ飯の選び方!〉
・豚肉の生姜焼き
・焼肉弁当
・マグロの手巻き寿司、鉄火丼、マグロの握り寿司
・ボンゴレパスタ、クラムチャウダーなどアサリ入りメニュー
・レバニラ
これらのメニューに加え、しばらくはヨーグルトと野菜サラダも1日の食事で必ず取り入れるようにしておけば、効率よく風邪予防&体質改善食材が摂取できるでしょう。
著者フォローすると、丸田 みわ子さんの最新記事をメールでお知らせします。
著者フォロー
フォローした著者の最新記事が公開されると、メールでお知らせします。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。
まるた みわこ / Maruta Miwako
美養食研究家/シニア野菜ソムリエ(野菜ソムリエの最高峰)
自身の体調不良により、健康でスリムで美肌になる 野菜や果物の効果をもっと追究したいと、野菜ソムリエの最高峰であるシニア野菜ソムリエを取得する。
「真の“美”体質」をテーマに、 カラダの中から"美"を養う料理を発信。
「美養食研究家」として、料理教室やセミナー、レシピ開発、 商品プロデュースなどを手掛けている。これまでに考えたレシピは400点、スムージーレシピ100点以上。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら