奥田務・J.フロント リテイリング会長兼CEO--百貨店は大衆と共にある 時代に合わせ変化対応を

拡大
縮小

振り返ってみれば、大丸、松坂屋とも何百年の歴史がある。これまで続けてこられたのは、時代とともに変化してきたからであり、ある意味“ヌエ的存在”だったからだ。しかし、人間はちょっと成功すると、慢心してしまうことがある。僕自身も大丸社長になって改革に取り組み、9期連続増益を達成したが、リーマンショックで……(笑)。

ユニクロさんのニーズがあるように、百貨店へのニーズも絶対ある。時代に即したものをつねに提案していけば不変だと思う。そこを変わり切れない百貨店は淘汰される。

海外進出するのに必要な3つの条件

--これからの百貨店業は、人材育成の要諦も変わってきますか。

売り上げ仕入れ、買い取りによって異なるものになる。商品知識などベースの教育は同じだけれど、前者は広範囲のマーケティング戦略や、プロデュース力が求められる。買い取りは小売り業務を徹底させる。

売り上げ仕入れの担当者はお取引先ショップと年間、月、日ごとの目標を設定している。予算を達成できなかった場合、われわれが責任を持ってやること、お取引先に責任持ってやっていただくこと、共通の仕事としてやることの三つに分けており、自慢するようだけど、ここは大丸が一歩進んでいると思う。10年かけてやってきているから。

--来年から激化する大阪駅前での百貨店競争など、東京以外でも競合が厳しさを増す。地域一番店でなくても生き残れますか。

一番店が有利だけれど、それ以外はダメかと言ったらそんなことはない。そんなこと言ったら、うちの店で残るのはどれだけですか。一番店でなくても利益を出しています。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT