「ナンパ好き」源頼朝が一大勝負で見せた"別の顔" 大勢の武士を味方につけるため賭けに出た!

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

自分たちがいなければ何もできないだろうと、明らかに「上から目線」でやってきた広常でしたが、低姿勢で迎えてくれると思った頼朝は、会うことすら許さないと突っぱねたのです。

卑屈になれば相手はつけ上がる

『日本史に学ぶ リーダーが嫌になった時に読む本』(クロスメディア・パブリッシング)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

最初は驚いた広常ですが、頼朝の毅然とした態度に自らを改めました。広常は「さすがは源氏の棟梁である」と慌てて正式に遅参を詫び、改めて「ぜひにも頼朝さまの配下に加えていただきたい」と願い出たのでした。

頼朝は正念場において、何が一番大切であるかを見誤りませんでした。自分にあるのは「源氏の棟梁」という立場──それも極めて不安定な──のみです。他に何もありません。

もし敗軍の将としてペコペコと卑屈に接したら、その脆弱な立場が揺らぐのは当然です。源氏の棟梁としての威信を失えば、今後は彼らの傀儡にされてしまいます。

ですから、負けた後であっても、援軍の武将の前では堂々と振る舞ったのです。頼朝にとっては、一世一代の賭けであったかと思います。

けれど、やってよかった。このことが鎌倉幕府成立の第一歩となったのですから。

加来 耕三 歴史家、作家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

かく こうぞう / Kozo Kaku

歴史家・作家。1958年大阪市生まれ。奈良大学文学部史学科卒業後、同大学文学部研究員を経て、現在は大学・企業の講師をつとめながら、独自の史観にもとづく著作活動を行っている。『歴史研究』編集委員。内外情勢調査会講師。中小企業大学校講師。政経懇話会講師。主な著書に『日本史に学ぶ一流の気くばり』『心をつかむ文章は日本史に学べ』(以上、クロスメディア・パブリッシング)、『「気」の使い方』(さくら舎)、『歴史の失敗学』(日経BP)、『紙幣の日本史』(KADOKAWA)、『刀の日本史』(講談社現代新書)などのほか、テレビ・ラジオの番組の監修・出演も多数。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事