GR86/ロードスター FRスポーツ買うならどっち 王道スポーツのトヨタ、上質オープンのマツダ
もちろん、ロードスターにも内外装に多様なオプションパーツが設定されている。ラインアップには、マツダのスポーツブランド「マツダスピード」製のエアロなどもあるが、インパネやドアトリムへのアルカンターラ素材など、どちらかといえば上質感を向上させるものも多い。GR86が「サーキット走行も考えた」機能パーツを数多く用意するのとは対象的だ。これらの点にも、先述した両車のキャラクターである「レーシーでアクティブなGR86」、「落ち着いた大人のスポーツカーであるロードスター」といった違いが現れている。
ただし、ロードスターの場合も、「ロードスターカップ」といったワンメイクレースなどに向けて、モータースポーツ用ベースグレード「NR-A」を用意している。車高調整機能付きのビルシュタイン社製ダンパー、フロントサスタワーバー、大径ブレーキローターなどを装備し、価格(税込)は275万5500円。よりリーズナブルにサーキット走行を楽しみたいユーザーに向けた車両だ。
【10月14日13時5分:事実関係に一部誤りがあり修正しました】
スポーツカーとして珍しい福祉車両があるロードスター
さらに同モデルには、オープンカー仕様とハードトップ仕様の両方に、福祉車両も設定している点が興味深い。足が不自由なユーザーなどに向けた「手動運転装置付き車」で、センターコンソール横に「コントロールグリップ」を配置する。これはアクセルペダルとブレーキペダルの代わりとなるもので、引くと加速、押すと減速する仕組みだ。
価格(税込)は、車両代に加え装備品代が33万9400円~36万5900円となる。スポーツカーに福祉車両を設定する例はあまりない。だが、障がい者でも、走りを存分に楽しみたいというニーズは一定数あることは事実だ。そこには、ロングセラーのロードスターを、より幅広いユーザーに楽しんでほしいというマツダの意志が感じられる。
このように両車は、同じスポーツモデルでありながら、主なターゲット層には違いもある。GR86は、サーキットも含め、よりピュアに走りを楽しみたい層へ向けたクルマ作りが特徴だ。一方のロードスターは、やはりオープンカーだからこそ感じられる爽快で上質な走りが魅力だ。特に一般道のワインディングなどで、軽快かつ快適な走りを求める層には最適だろう。いずれにしろ、両車は、こうした「しっかりとした個性」があるからこそ、長年多くのファンに支持を受けていることは間違いない。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら