洗濯機いらず、"汚れない服"がやってきた! <動画>21歳の起業家が作った新素材とは?

拡大
縮小
シリックのアーミル・パテルCEO

シリコンバレーのスタートアップがナノテクノロジーとファッションを融合し、完全に水を弾いて、染みが付かないような服を作った。

デザイナーたちは、ナノレベルで布地に織り込める撥水性の素材を開発し、みっともないケチャップやビールの染みを過去のものにした。

濡れもしなければ、染みにもならない。シリック(Silic)のアーミル・パテルCEOは、同社が開発した新しいシャツを買う人たちにそう約束する。

天然鉱物のシリカを使用

危険性が証明されているとパテルCEOが言う現在主流の防水性化学物質とは異なり、21歳の起業家とそのチームが開発したのはシリカを使う製法である。セメントの製造に使われる天然鉱物シリカを利用して、強力な撥水性をもつ服を作ったのだ。

パテルCEOは「ナノレベルでこれを繊維に結びつけると、水素原子を物理的に撥ねのけます。その結果、水性のものは何も繊維に触れられなくなります。どういうことかと言うと、非常に高い表面張力が生成され、その表面張力では水分子は丸まって球体に変化するのです。球の形状になった水分子は、シャツを非常に簡単に転がり落ちていきます」と説明する。

次ページクラウドファンディングで30万ドル調達
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT