【産業天気図・百貨店】リストラ効果発現も、投資負担重く利益低水準。終始「曇り」へ

拡大
縮小

予想天気
10年4月~9月 10年10月~11年3月

百貨店業界は2011年3月まで1年通じて、「曇り」の低調な景況感にとどまりそうだ。リーマンショック後の個人消費冷え込みと、収益柱の衣料品不振が09年度業績を直撃。10年度は消費の戻りや前期のリストラ効果で業績は上向くが、投資負担が重い会社もあって利益水準は低いままだ。

09年度は店舗閉鎖、人員削減を余儀なくされる百貨店が相次いだ。

三越伊勢丹ホールディングス<3099>は三越の早期退職(約1600人)や店舗減損で、10年3月期は635億円の最終赤字。近鉄百貨店<8244>、松屋<8237>、北九州地盤の井筒屋<8260>や北陸地盤の大和<8247>といった地方の老舗もリストラ費用がかさみ最終赤字となった。

10年に入り、消費動向は改善を示している。既存店のマイナス幅はおおむね縮小、前年比でプラスに転じる店も出ている。

09年は春先のインフルエンザ騒動などがあって不振の極みだった時期でもあり、前年越えのためのハードルは低いともいえるが、節約疲れから一部商品で回復傾向にあるのは事実。かつてない大規模なリストラを断行した効果もあって、10年度は営業増益に転じる百貨店がほとんどだ。

ただ、店舗改装など投資負担が重い会社も多く、全体でみると利益復元力は弱い。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT