日本人に多い「腸を汚すビールのおつまみ」5大NG 「あの定番メニュー」もじつは要注意!大丈夫?
唐揚げには「レモン」をかけるのが定番ですが、実はこれもNGの組み合わせです。
唐揚げは「レモン」より「しょうが」「にんにく」
「アダムスキー式腸活法」では、「肉」や「魚」は「スローの食品」、「レモン」をはじめとした「果物」は「ファストの食品」と考えられているため、「唐揚げにレモンをかける」のはNGになります。
唐揚げに添えられているレモンは、腸のためには使わないほうがよいと「アダムスキー式腸活法」では考えられています。
唐揚げをさっぱりと仕上げたければ、肉の下味をつけるときに「ニュートラル」の「しょうが」を多く入れるのがおすすめです。しょうがには体を温める効果があるといわれています。
意外かもしれませんが、夏のお腹はエアコンの冷風で冷えて働きが落ちていることも少なくないそうです。しょうがのほか、よく唐揚げの下味に使われる「にんにく」も「ニュートラル」の食材で、同じく体を温める効果があるようなので、上手に取り入れて「夏の腸活」に役立てましょう。
ビールには「ピリ辛」のおつまみがよく合いますが、実は「唐辛子」も組み合わせに注意が必要です。「ピリ辛料理」に使われている「唐辛子」は「ファストの食品」。これを「肉」や「魚」といった「スローの食品」と組み合わせるのは、「アダムスキー式腸活法」ではNGとされています。
そのため、「鶏肉」と「唐辛子」を組み合わせた「ピリ辛の手羽先」もNG。手羽先は、辛くないものを選ぶようにしましょう。
もしくは、ビールに合うスパイシーな唐揚げにしたければ「こしょう」を利かせるのもひとつの手です。「こしょう」なら「ニュートラル」ですので肉や魚と組み合わせても構いません。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら