燃費35.8km/L「アクア」10年ぶり全面改良の中身 驚異の月販目標9800台に見せるトヨタの自信

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「いい。」を掲げられた発表された新型アクア(写真:トヨタ自動車)

トヨタは2021年7月19日、フルモデルチェンジされた新型「アクア」をオンラインで発表。同日、販売を開始した。車両価格(消費税込)は、198万円(Bグレード/2WD)から259万8000円(Zグレード/E-Four)となっている。

発表会ではまず、トヨタコンパクトカーカンパニーのプレジデントである新郷(しんごう)和晃氏が登場。自動車を取り巻く環境変化の中で、新型アクアに込めたトヨタの想いを語った。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

トヨタのコンパクトモデルといえば、「ヴィッツ」の後継モデルとしてTNGAのGA-Bプラットフォームを採用した「ヤリス」の登場が記憶に新しい。同一カテゴリのモデルを立て続けにフルモデルチェンジすることは、トヨタにとってどのような意味を持つのだろうか。

この疑問について新郷氏は、「ヤリスは“鍛え抜かれたコンパクトボディで俊敏に”、アクアは“自分にもみんなにも、いい上質さと安心感”という棲み分けで開発した」と説明した。

EVとHEVのCO2排出量は同じ

ヤリスとアクアの一番の違いは、ハイブリッド(HEV)専用モデルであることだ。初代アクアは2011年に、「プリウス」で培ったHEVシステムを搭載して登場。JC08モード35.4km/Lという低燃費を達成していた。

「低燃費=低CO2排出」であるから、アクアは言わば、生まれながらにしてカーボンニュートラルに向き合ってきたクルマともいえる。

初代アクア、2011年登場モデル(写真:トヨタ自動車)

発売以来、187万台以上が販売され、これまでにアクア全体で約1240万トンのCO2削減に貢献してきたという。

それらの実績に加え、新郷氏は「一部ではカーボンニュートラルと言えばピュアEVであると思われていることも十分に理解している」と前置きをしたうえで、「製造工程から走行時まで」を含めたライフサイクルを総合すると、電気自動車(EV)とHEVのCO2排出量が同等であることを示すデータを提示。

その結果をもとに、HEV専用モデルとすることで、新型アクアは「さらに次の10年を見据えたコンパクトカーとなった」と説明した。

次ページ燃費向上のカギはバイポーラ型ニッケル水素電池
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事