「せっかく〇〇したんだから…」の考えがヤバい訳 人生の停滞を生み出すサンクコストの正体

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ちなみに、そんな人間関係を続けていると、その人のまわりにいる同僚や部下たちも、同じような関係性を相手に求められて困ったことになるかもしれません。

また、最も恐ろしいのは、そうした人間関係にもまれて次第に慣れていくと、いつの間にか、自分自身がそんな属性を軸にした関係を相手に求めはじめるかもしれないことです。

よく、部署が変わったり退職したりした途端に「年賀状が来なくなった」「あいつは恩知らずなやつだ」などと文句をいう人がいるようですが、それはあたりまえですよね。なぜなら、ひとりの人間としてではなく──わかりやすくいえば、名刺に書かれた会社名や役職といった「記号」として付き合わされていただけだからです。

僕は営業の仕事をしていたので、これまで仕事でいろいろな人にお会いしましたが、なかには、自分が「営業される」立場であることに優越感を持つ「勘違い」している人もいました。

彼ら彼女らも、きっと新人の頃はそんなことはなかったのです。でも、自分に与えられた「記号」に染まって生きるうちに、本当に「記号」と化してしまったのかもしれません。

サンクコスト化した人間関係を整理する好機

僕はいま、そんな人間関係を終わらせる絶好の時代が来たと確信しています。なぜなら、たとえばリモートワーク、そしてソーシャルディスタンスが浸透したことで、それまであたりまえに行われていた会社の飲み会や接待などが激減しているからです。

『「やめる」という選択』(日経BP)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら

「せっかく希望の会社に入ってできた人間関係だから行かなきゃ……」と思って、これまで楽しくもない飲み会に行っていたのなら、それはまさに自分の人生がよくわからない人間関係のなかで埋没していた状態です。

でも、本当に自分にとって大切なものをしっかり見据えて、「これは人生の時間を使ってまで行きたい場所じゃない!」と思うなら、ほかの選択肢を考えられる環境が少しずつ整いつつあるのです。

多くのビジネスパーソンは、嫌々続けていた人間関係の重荷になんとなく気づいているはずです。サンクコスト化した人間関係をきっちり整理する。いまのタイミングが最大のチャンスなのです。

澤 円 圓窓代表取締役

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

さわ まどか / Madoka Sawa

元日本マイクロソフト業務執行役員。立教大学経済学部卒。生命保険のIT子会社勤務を経て、1997年日本マイクロソフト入社、2006年にマネジメントに職掌転換。幅広いテクノロジー領域の啓蒙活動を行うのと並行して、サイバー犯罪対応チームの日本サテライト責任者を兼任。2020年8月末に退社。2019年10月10日より、圓窓代表取締役就任。2021年2月より日立製作所Lumada Innovation Evangelist就任。琉球大学、武蔵野大学にて客員教員を務める。著書に『個人力』『「疑う」からはじめる。』他。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事