水素に社運を懸ける、岩谷産業のFCV戦略 国内初の商用水素ステーションを開設

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
開所式に臨んだ野村社長(中央)は、最新鋭の設備に胸を張った

その1歩は小さな1歩でも、FCVと岩谷産業にとっては大きな1歩となるかもしれない――。産業用・家庭用ガス専門商社の岩谷産業は7月14日、国内初となる燃料電池自動車(FCV)向けの商用水素ステーションを兵庫県尼崎市内にオープンした。

開所式で同社の野村雅男社長は、「この水素ステーションは、大量輸送・大量貯蔵に適した液化水素を使っているともに、コンパクトで高効率のコンプレッサー(水素圧縮機)を備えた最新鋭のステーションだ」と胸を張った。

2015年度までに20カ所を建設へ

もっとも、現状は水素を注入する対象であるFCVがまだ市販されておらず、当面は”開店休業”が続く。トヨタ自動車が2014年度中のFCV発売を予定しており、早ければ年内に実質的な営業開始となる。2015年には本田技研工業も発売する予定で、商用水素ステーションもJXホールディングスや東京ガスなど他社を含め、100カ所程度に増加する見通し。岩谷自身、2015年度までに20カ所を建設する計画だ。

今回開設した第1号店は、岩谷の中央研究所敷地内にある。建設費は約5億円で、うち2億円は政府の補助金が充てられている。大阪府堺市にある同社の液化工場(ハイドロエッジ社)からタンクローリーで輸送した液化水素をステーション内で気化させ、FCVに供給する「オフサイト方式」だ。

その心臓部が、提携先の独リンデ社が開発したコンプレッサー。つまり、FCVへ充填するために水素を圧縮(充填圧力は70メガパスカル=700気圧)する装置だ。イオン液の高潤滑性や不揮発性などの性質を生かした装置で、非常にコンパクトであるため、コンテナでの輸送や既存のステーションへの併設も可能だという。

次ページ黒字化のメドは?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事