デキない人はメール文面に配慮がない【動画】 相手にわかりにくい言葉と誤字・脱字はご法度

拡大
縮小

リモートワークやオンライン会議が増えて、リアルでは一度も顔を合わせないまま仕事を進めるケースが増えています。

相手にイライラ、モヤモヤされないためには?

メールやチャットを中心にやり取りするわけですが、「以前よりも信頼関係を築きにくい」「仕事の進みが遅くなった」と感じることもあったり。

『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』(日経BP社)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら

チャットやメールでは、「一連のやり取りの中で、双方の感じ方がまったく違う」ことがよくあります。

メールを送った相手にイライラ、モヤモヤされないためにどうすれば?

株式会社文堂の藤吉豊さんと小川真理子さんの共著、『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』をもとに6分の動画にまとめて解説しています。

詳しくは動画をご覧ください。

(再生の際には音量等にご注意ください)

ひとたびすれ違うと信頼関係の回復には時間がかかってしまいます(写真:jessie/PIXTA)
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT