金利反転で損失必至・数兆ドルの債券の守り方 固定利付債から変動金利債、銀行ローンへ

拡大
縮小

年初からの発行ペースは記録的で、リスク資産を求める動きの中で利回りは初めて4%を下回った。ただ、そうした低利回りに加え、平均残存期間が過去1年に顕著に伸びていることからリスクは高くなっており、避難先としての魅力はローンよりは低い。

高利回り債を売り銀行ローンへの配分を増やす

Tロウ・プライスのマルチアセット世界責任者、セバスチャン・ページ氏は電子メールで、「銀行ローンへの配分を増やした。その一部は高利回り債を売った資金を充てた」とし、「高利回り債とローンで同じ利回りが得られるなら、リスク調整後ベースでは金利上昇局面に有利な資産クラス、つまりローンがより魅力的だ」と説明した。

クレジットリスクを高めたくない運用者にとって1つの選択肢は、変動利付債だ。高格付け債の中の退屈な分野で、通常は買い手の層も薄い。

しかし、投資家が固定金利商品でトータルリターンがマイナスになるのを避けようとする中でここ数週間は需要が急増し、発行が活発化している。ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の後継指標金利である担保付翌日物調達金利(SOFR)に連動する初の非金融債も発行された。

バンガードの投資適格級クレジット責任者、アービンド・ナラヤナン氏は「市場の大きなリスクは、それが一時的なものであろうと、より根深いものであろうと、とにかくインフレだ」とし、「金融と財政の両方から、経済成長に有利な大量の刺激策が市場に注ぎ込まれている」と述べた。

原題:Wall Street Is Inflation-Proofing Its Debt-Market Portfolios(抜粋)

著者:Lisa Lee (News)、Paula Seligson

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT