CX-ハリアーと揶揄された新型ヴェゼルの船出 「2代目ヴェゼル」遂にベールを脱いだその全貌

✎ 1〜 ✎ 59 ✎ 60 ✎ 61 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

⾞載通信モジュール「Honda CONNECT(ホンダコネクト)」は、全車に標準装備。より安⼼・快適なカーライフが楽しめるというコネクテッドサービス「Honda Total Care プレミアム(ホンダ トータルケア プレミアム)」が利用できる。通信モジュールを備えたことで、ナビゲーションシステムの「⾃動地図更新サービス」も可能となった。

そのほかにも、スマートフォンがキーの代わりになる「Hondaデジタルキー」や、⾞内でさまざまなアプリを利用できる「Hondaアプリセンター」、⾞内でデータ通信容量を購⼊することでインターネット接続を楽しめる「⾞内Wi-Fi」など、ホンダの量販⾞として初となる機能が多数搭載される。

安全運転⽀援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」は、もちろん全車に標準装備。

運転支援システムの充実もポイントの1つとなる(写真:本田技研工業)

フロントワイドビューカメラと⾼速画像処理チップが採⽤されたことで機能が進化・充実した。

たとえば、アダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)は、渋滞追従機能付きへと進化。衝突軽減ブレーキ(CMBS)や、路外逸脱抑制機能、標識認識機能、⾞線維持⽀援システム(LKAS)などの各機能もアップデートされている。

このほか、後⽅誤発進抑制機能や近距離衝突軽減ブレーキ、オートハイビームなど、3 つの機能を新たに追加。マルチビューカメラシステムやブラインドスポットインフォメーションも新たに採用された。

SUVナンバーワン奪還なるか?

今回のワールドプレミアでは、正確なボディサイズや価格などの詳細は公開されなかったが、「サイズは従来型とほぼ同等」とのことで、トヨタ「ヤリスクロス」やマツダ「CX-3」、日産「キックス」あたりがライバルとなる。

中でも1番の強敵となるのが、ヤリスクロスだろう。ヤリスクロスは、発売から1か月で3万9000台を超える受注を受けたと発表されている。

ただし、ボディサイズは初代ヴェゼルが全長4330mm×全幅1770mm×全高1605mmなのに対し、ヤリスクロスは全長4180 mm×全幅1765 mm×全高1590 mmと全体的に少し小ぶりだ。

新型ヴェゼルが先代と同等のサイズだとすれば、ヤリスクロスより一回り大きなボディは、ファミリー層などに訴えかけるアドバンテージとなるはず。

そうなると、この戦いのカギを握るのは、デザインとなるのかもしれない。「CX-ハリアー」と揶揄されているデザインの印象が、実車を見てどう変わるのか。4月の発売を待ちたい。

先川 知香 モータージャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

さきかわ ちか / Chika Sakikawa

初めて見たバイクレースでマシンをバンクさせながら膝を擦って進入していくコーナリングを自分もやってみたいと思ったのをきっかけに、マシンを操ることの面白さを知り、その面白さを多くの人に伝えるべくモータージャーナリストを志す。現在の対象は2輪から4輪までと幅広く、Web や紙媒体で執筆中。愛車は Kawasaki Z250 とGASGAS、TOYOTA86 MT 仕様。休日は愛車でのサーキット走行やトライアルにも挑戦中で、公私共に乗り物漬けの日々を送る。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事