金沢発ゴーゴーカレーが「商社」を目指す事情 コロナで需要激減の居酒屋にカレールー提供

拡大
縮小
金沢のB級グルメ「金沢カレー」を展開し、国内カレー市場2位に躍り出たゴーゴーカレー(記者撮影)

ステンレスの皿の上に粘り気のある濃厚なルーが盛られ、それにキャベツの千切りやソースのかかったカツなどを載せたものを先割れスプーンで食べる。

この金沢の人気B級グルメ「金沢カレー」を看板メニューとする、国内外食カレー市場2位の「ゴーゴーカレー」がカレーの卸売事業と外販事業を強化しようとしている。

ゴーゴーカレーグループの宮森宏和代表は「コロナ禍で、本格的にカレー屋から『カレーの専門商社』へと業態を変え、拡大路線を続ける」と意気込む。

ランチ限定でルーを提供

同社は北陸と首都圏を地盤とするが、業界首位の「カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)」を展開する壱番屋の背中は遠い。親会社のハウス食品グループからルーの安定供給を受けながら、「家庭的なカレー」を自分好みにカスタマイズできるという戦略で全国展開を果たしたココイチの国内店舗数は、1262店(うち直営153店、2020年2月末)と圧倒的だ。

粘り気のある濃厚なルーにキャベツとカツが特徴のゴーゴーカレー(記者撮影)

それに対し、ゴーゴーカレーの店舗数は約70店舗(うち直営約30店、2020年2月現在)。壱番屋の連結売上高が514億円(2020年2月期)であるのに対し、ゴーゴーカレーはグループ全体で55億円(2019年9月期)と約9倍もの差がある。

そのゴーゴーカレーが壱番屋にもひけを取らないのが多様な販路だ。飲食店事業だけでなく、自慢のレトルトカレーを自社のEC(ネット通販)やコンビニ、スーパーなどで販売するほか、東洋水産や第一屋製パン、ローソンなどとコラボ商品を販売している。中でも力を入れているのが、コロナ前から手掛ける独自のカレー卸売戦略、「プロデュース店舗」事業だ。

6月には名古屋市内で居酒屋を複数展開する「やぶやグループ」に対し、ランチ向けメニューとしてカレーのルーを提供した。コロナ禍で苦境に陥ったやぶやは、ランチタイム限定で1店舗をカレー店に転換する。ゴーゴーカレーから提供を受けたカレーを販売することで、コロナ禍で減った夜の売り上げをランチで補う狙いだ。

次ページプロデュース店舗の仕組みとは
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT