最近よく聞く「バーチャル留学」試す価値あり? コロナ禍で渡航を断念した学生に朗報なのか
留学と同様、海外インターンシップも新型コロナウイルスの影響を受け、渡航を中止する参加者が相次ぎました。そんな中、在宅で海外インターンシップに参加できるように開発されたのが、世界40カ国以上で海外インターンシップを展開するタイガーモブの「オンラインプロジェクト」です。
自宅にいながら、世界のさまざまなプロジェクトに参加可能。募集中の案件は現在40以上あり、国もルワンダ、ブルキナファソから、イスラエル、ドイツ、メキシコと、バリエーション豊か。発展途上国での社会問題に取り込んだり、ベンチャー企業でサービスの立ち上げに関わったりするプロジェクトは“タイモブらしさ”があふれています。
インドのスラム街の女性を支援している会社で同プログラムに参加している、高校1年生のKくん。当初は文部科学省の留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」の奨学生としてインドへ渡航し、現地でソーシャルビジネスの会社にインターンシップをする予定でした。
それが新型コロナウイルスの影響でインドへの渡航中止を余儀なくされてしまい、インターンシップを断念することになりました。そうした中、このオンラインプロジェクトの存在を知り、インドのプロジェクトに参加することができたそうです。
現地の会社は、インドのスラム街に住む女性たちを雇い、ハウスキーパーとして働いてもらうことで、彼女たちの貧困問題の解決に貢献をするソーシャルビジネスを行っているところ。もともとITリテラシーが高かったこともあり、彼が担当したWebマーケティングや新規事業の開拓、新規顧客確保のためのSNS運営などのプロジェクトはとてもやりがいがあると言います。
「日本とインドでは文化や環境が違うこともあって、日本であればグレーとされる方法で商品などを販売しているインドの会社をときどき見かけます。日本との感覚の違いを、オンラインプロジェクトを通して毎日発見することができるので、とても面白いです」
タイガーモブはできるだけ多くの人に機会を提供したいと考えており、オンラインプロジェクトの参加費用は学生の場合は3万円(税抜き)に設定しています(社会人は5万円)。ホストカンパニーのマッチングや面接設定、事前オリエンテーション、現地での危機管理などが必要となる通常の海外インターンシップの費用から考えると、リーズナブルな価格設定です。
アフターコロナの留学のカタチ
新型コロナの脅威が落ち着いたあとも、おそらく従来と同様の留学の姿には戻らないと筆者は予想しています。ハイブリッド型の留学ともいうべき「バーチャル留学+リアル留学」のミックス型が増えるでしょう。
バーチャル留学で英語力を伸ばしたり、学校との相性を確かめたうえで準備を進め、そのあとで実際にビザを取得して留学に参加する。そして、帰国後もブラッシュアップのためにオンラインを活用する――。そんなスタイルに移行しそうです。
不確実な時代の中で生まれたバーチャル留学は、ZoomやMicrosoft Teamsといったオンラインプラットフォームの力を借りてさらに進化し、世界中いつでもどこでも気軽に学習できる強力な教育コンテンツとなりつつあります。留学には縁がないと諦めかけていた人にも機会を提供できる点で、成長の可能性を秘めていると思います。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら