ホンダが「軽トラ生産中止」を決断した理由 ダイハツ、スズキの2強に勝てなかった苦悩

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
最終モデルとなった4代目は2009年に登場。10年を超えるロングセラーとなった(写真:ホンダ)

ホンダの軽トラック「アクティ・トラック」が2021年6月で生産中止となる。

アクティ・トラックは1963年登場の「T360」を基点する、ホンダ四輪事業の原点ともいえるクルマだ。現状では、ホンダは軽トラックの後継車について公表しておらず、市場関係者の間では事実上の”ホンダ軽トラックから撤退”という見方が多い。

こうした状況を、アクティ・トラックのユーザーはどう見ているのか。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

福井県永平寺町で造園業を営む伊藤さん(58)は、38年前に初代アクティを購入して以来、合計3台のアクティを乗り継ぐ。先の2台は走行距離がそれぞれ20万kmを超え、最も新しいアクティは3年前に購入した現行モデルだという、アクティ・トラックのヘビーユーザーだ。

伊藤さんにアクティ・トラックにこだわる理由を聞いてみると、「なんといっても走りの安定感、バランスがいい。仕事柄、他メーカーの軽トラックに乗る機会もあるが、荷物積載時での坂道での走りが、トルクがあって、他車とはっきり違うと感じる」と指摘する。

アクティ・トラック歴36年、福井県永平寺町在住の造園業・伊藤さん所有のアクティ(所有者撮影)

またエンジンでは「他メーカーより(エンジン搭載の位置が違うことで)音がいい。なにより、(環境対応技術)CVCCを作ったホンダに対するエンジンへの信頼感、それに優越感もある」とベタ褒めだ。

アクティ・トラック生産中止については「ひとつの時代が終わった感じがする。いま乗っているアクティを少しでも長く乗っていようという気持ちになる」と心境を語った。

こうした声は全国各地から聞こえてくる。ホンダによると、アクティ・トラックの購入動機や利用した感想として「タフネス(頑丈さ・耐久性・走破性)」を挙げる販売店関係者やユーザーが多いという。

SNSで流出した「生産中止」の真相

では、ホンダはなぜこのタイミングでアクティ・トラックの生産中止を決めたのだろうか。「N-VAN」を使った後継モデル登場の可能性はないのか。ホンダ関係者らへ直接取材した。

アクティ・トラック生産中止の話が世間に広まったのは、2019年10月。ホンダが全国の販売会社向けに行った商品説明会の中で明らかになった。

ここでの配布資料は原則、ユーザーに公開しないことになっているが、ホンダに限らず、こうした商品説明会を行った時点で情報が漏れるのは“世の常”である。

近年は、SNSやYouTubeなど、個人が情報発信できるツールが豊富となり、アクティ・トラックの件も、瞬く間に日本中に知れ渡ってしまった。

次ページピーク時は7万超も直近では1万5000台レベルに
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事