ディスカバリーが「有料配信」に踏み切った事情 日本法人社長が語る有料放送と動画配信

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ディスカバリー・ジャパン社長のデービッド・マクドナルド氏が日本における今後の戦略について語った(撮影:今井康一)
動画配信「ネットフリックス」が拡大する一方、「スカパー!」の会員数が前年比3万7850件(2020年2月時点)減少するなど厳しさを増す有料放送。「釣りビジョン」など有料放送から配信サービスに移行する会社も少なくない。
そんな中、有料放送を主体とする媒体の中で、いち早くYouTubeへのネット配信を手がけていたアメリカ・ディスカバリー社が、満を持して日本で定額課金制動画配信への参入を発表した。ディスカバリーといえば「ディスカバリーチャンネル」や「アニマルプラネット」など、世界最大のドキュメンタリーチャンネルとして知られる。
なぜいま有料の動画配信に参入するのか。日本法人のディスカバリー・ジャパン社長、デービッド・マクドナルド氏に聞いた。

有料放送だけで会社の成長は難しい

――日本ではスカパー!やWOWOWなど一部の有料放送事業者は会員数が減少しています。こうした状況がディスカバリー・ジャパンの会員数にも影響しているのでしょうか。

ここ数年は伸びてもいないけれど、極端に減ってもいない。いまのところ、「ケーブルカット」と呼ばれる有料会員離れが激しいヨーロッパやアメリカよりも、日本の減少幅は大きくない。

ただ、会社が成長するためには有料放送だけでは難しいというのが本音だ。ディスカバリー・ジャパンは長らく「ディスカバリーチャンネル」と「アニマルプラネット」という2つの有料放送を事業のメインとしてきたが、2018年から無料放送とネット配信を始めることにした。

次ページ社内ではネット配信への懸念も
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事