ドラクエウォーク「無課金でも超楽しめる」理由 「課金した者勝ちのクソゲー」はもういらない

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 最新
拡大
縮小

一方、そんなにお金はかけられないプレイヤーにはゴールドパスの4枚セットがおすすめだ。月額3000円だと思えばいい。また「この1週間はドラクエウォークを集中的にプレイ」という週を決めて、そのときだけゴールドパスを購入するという遊び方なら、月額1000円で遊べる。

もちろん、基本プレイは無料なので、課金せずとも、イベントなどで無償ジェムやふくびき補助券を集めてガチャを回すこともできる。と、このようにプレイヤーのスタイルと予算にあわせた課金要素を選択することができる。

プレイヤーは「歩けば歩くほど」強くなる

さて、ドラクエウォークには課金要素以外にも楽しみが詰まっている。ドラゴンクエストと言えばやはりストーリーだ。ドラクエウォークはソシャゲではあるが、これまでのドラゴンクエストの文脈をちゃんと引き継いでおり、ストーリーを進めていれば自ずと適切にレベルアップするようにできている。

ストーリーの目的地は、現在地から150mから500m離れた範囲のスポットから複数の候補がピックアップされる。プレイヤーは、そのうち1カ所を自由に選択して、そこに向かって実際に歩いて行く。

この距離感が絶妙で、決して遠くはないので、いくらでも続けようとすれば続けられるが、続けていると後から結構な距離を歩いたことに気づかされる。そしてよく知った街でも、あまり知らない道があることに気づかされる。そうした、普段だったら通らない道を進む感覚は、日常の中にちょっとした冒険感を生み出してくれる。

次ページ「歩くだけ」で経験値やお金がたまる
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT