さて、ここからは恒例の競馬コーナーだ。3歳馬のクラシック最後の菊花賞(10月20日(日)、京都競馬場11R、距離3000メートル、G1)は、近年2000メートルから2400メートルで速くて強い馬が好まれるようになった影響で、牡馬の最強クラスが出走しないケースが増えてきたが、強い馬が勝つレースだ。
もう一度、ぐっちーさんにご登場頂こう。
山崎「ぐっちーさん、菊花賞を教えてくださいな」
山口「ヴェロックスが強いんでしょ。ヘッジだの、展開だのと、細かいことを言わずに、ヴェロックスでドーンと勝負するのが、男ってもんじゃないですか!」
なるほど。前走、後の種牡馬価値を考えると王道距離の2400メートルで連敗の許されないサートゥルナーリアがピカピカの好仕上げであった一方、ヴェロックスはトライアル仕様でもう一息の状態に見えた。それでも2着は外さなかったので、力は抜けている。当然の本命だ。しかし、単勝を勝っても低オッズだろう。大勝負!はお勧めしない。
菊花賞は「変化の幅」が大きい「穴馬」にも注目
「細かいこと」を考えてみよう。
対抗には、生前のぐっちーさんと親交があったらしい武豊騎手が乗るワールドプレミアを採る。前走でヴェロックスとの力関係がよく分かっているだろうから、大人の騎乗で上位に来ると期待する。
単穴は、ニシノデイジーに注目する。鞍上がクリストフ・ルメール騎手に変わり、今回のメンバーでは「変化の幅」が1番大きい。「変化の幅」が大事なのは、競馬も株式投資と同じだ。
以下、押さえにはクリストフ・スミヨン騎手騎乗のヒシゲッコウ、京都の3000メートルで有利な1枠を引いたザダルとしておこう。
山口「山崎さん、細かいねぇ。でも、競馬も投資も、自分のスタイルを変えないことが大事でございます。ご幸運を祈りますよ!」
山崎「ありがとうございます」
ぐっちーさんと、もっと競馬場に行きたかった。男らしい賭けっぷりと、豪快な笑い声が懐かしい。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら