中学生で自殺未遂した私を支えた「親の一言」 必要なのは「褒める」ことじゃない
【解説】
漫画に登場した女性ですが、実際には「死にたい」と思うだけでなく、リストカットや自殺未遂をするなどもしていました。彼女自身を追い詰めたのは、学校のいじめでした。
いじめを受けるということは「人格否定」がくり返し行なわれ、生きる気力すら奪われることになります。
そんな追いつめられた子どもに、親は何ができるのか。このお父さんのように「喜ぶ」ことが大事だという話はよく聞きます。
ポイントは「ホメる」ではなく「喜ぶ」です。ホメて育てるのがいいとも言われますが、ホメるってなんだか上目線ですよね。
そうではなく、親が素直に子どもの行動に喜ぶ。喜ばれて、彼女が感じたのは「生きている気がする」ではないかと思います。
お父さんの「おいしいよ」は、なんでもない一言ですが、とても大事な一言であり、そのことで本人も前を向いていったそうです。
(東京編集局/石井志昂)
不登校の関連記事
中高生の1割が自傷経験有。見えない「心の傷」に気づいて支える方法
死にたいあなたへ今伝えたい「生きててよかった日は必ず来る」【中川翔子】
「どうか生きてください」樹木希林が亡くなる直前、娘につぶやいた9月1日への思い
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら