ホンダ「新型N-WGN」のデザインは何が売りか 試乗会で感じたマツダ3との意外な共通点

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 最新
拡大
縮小

この広告は、2輪車に邪悪なイメージを持っていたアメリカ人に向けて、主婦や親子、若いカップルが生活のパートナーとしてスーパーカブに乗るイラストを提示することで、イメージを一新しようという目的で作られた。目論見は成功し、ホンダの2輪車はクリーンでスマートなイメージを持つようになった。

新型N-WGNの試乗会の際にテーブルに敷かれていたランチョンマット(筆者撮影)

デザイナーの中には、スーパーカブの4輪版を作りたいという思いもあり、その気持ちがランチョンマットになったという。ホンダはF1に参戦しスポーツモデルを生み出す一方、「N360」や「シティ」などセンスのよい実用品を提供してきた会社でもある。その精神で軽自動車を作ろうという気持ちがあったようだ。

こういう流れの中ではカーデザインにありがちな勢いや迫力は出てこないはずであり、そのための線を使わずに形にできたということなのだろう。でもただシンプルに作っただけでは、無味乾燥な道具で終わってしまう。新型N-WGNにはそうならないための工夫が込められている。

デザインと生産現場の密な連携

一見平板に見えるボディサイドは、実際は緩い曲面を描いている。乗員の肩の位置を盛り上げることでゆとりを表現したあと、下に向けて凹んでいくが、サイドシル付近で再び外に出ている。フェンダーも明確に張り出しているので安定感がある。

シンプルなサイドパネル(筆者撮影)

マツダ3の記事でも書いたが、ボディパネルはキャラクターラインがあるほうが合わせるのが楽であり、線ではなく面で魅せる形を作るのは大変だという。ホンダの場合もマツダと同じように、デザインと生産現場が密にコミュニケーションを取ることで実現したそうだ。

マツダ3と共通する点がもうひとつある。ドアを開けた際に見えるピラー内側の造形にもこだわっていることだ。ユーザーがドア開けたときに目にする場所であることから、この部分もしっかりデザインした。

フロントマスクは、標準型のそれはかつての軽商用車「ステップバン」を思わせるという声もあるが、それとは別の理由でこのような顔になった。

次ページ重い荷物を楽に載せられる工夫
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT