(第4回)お父さんの真実~「小学生お父さん」の実態徹底解剖~

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

●父親自身の思いと家族の思いの合致点を見出すこと

「リアルファザーズ」編集長の大沼利広氏は、いまどきの父親達についてこう語る。「父親というターゲットは、家族の中での役割とその関係性で成り立っていることから、個人として捉えて単に彼らの欲求を満たすためにはどうしたらいいかという発想では動かすことは出来ません。また、母親が日常消費の決定権を握っているのに対して、父親の出番はごく一部に限られていて、直接的なコミュニケーションの対象としても難易度が高いと言えます。そのため、父親自身がどうありたいのかという「父親の思い」と、家族が父親に対してどうあってほしいかという「家族の思い」の合致点を、家族との関係性の中から見出していく必要があります。今回浮き彫りになったのが、自分を過小評価している父親達の実態と、父親に同情し期待を寄せる家族とのギャップでした。母親が明確な役割と多様な顔を持って自信を感じさせるのに対して、父親は家庭における立ち位置が定まらずに、迷いを感じています。こうした迷える父親達を肯定し、裏方から表舞台へと背中を押してあげること、そして、父親の懐に家族が入る隙間を開けてあげることが、父親と家族の双方の思いを満たす契機になるかもしれません。」

次号では、こうした家族間でのギャップや複雑化する家族関係を踏まえ、父親を動かす方策について迫ってみる。

マッキャンエリクソン「Real Fathers リアルファザーズ」
家庭の中の「父親」に焦点を当て、その実態や欲求などを分析。2007年の創刊号では父親の中でも、特に子どもとの関係が微妙に変化しはじめる「小学生の子どもを持つお父さん」に焦点を絞り、独自調査をもとに時代・世代・加齢の3つの観点、本人・妻・子どもの3つのアングルから「お父さん」像を分析。分析に当たっては絵や写真などを活用することで家族と父親の関係や心理を視覚化するという方法をとると共に、お父さんの「消費を喚起するドライバー」を探り当てることで、実際のビジネスへの活用を意識している。
(株)マッキャンエリクソン「Real Mothers リアルマザーズ」編集部

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事