日野がもくろむ「死亡事故ゼロ」に向けた布石 最新安全技術試乗会で見た最先端の技術とは

✎ 1〜 ✎ 29 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 最新
拡大
縮小
小型トラックの「3機能」(筆者撮影)

A/前進誤発進抑制は、アクセル踏み間違い時の衝突回避を支援するものでアクセル操作の自動制御に加えてブレーキ操作も行う。

B/低速衝突被害軽減機能は、10km/h以下で障害物を超音波ソナーが認識している際に、障害物に接近しているにもかかわらず「ブレーキ操作を行わない」、または「アクセル操作を行った」際に、アクセル操作の自動制御に加えてブレーキ操作を行う。

C/クリアランスソナーは乗用車では一般的な機能。小型トラックの場合は荷台の積荷へのアクセス性向上から前向き駐車となる場合が多く、その意味で接触回避支援を行うクリアランスソナーは有効。

日野自動車の小型トラック「デュトロ」には、すでに光学式カメラとミリ波レーダーを併用した衝突被害軽減ブレーキが搭載されているが、A/B/Cの3機能は超音波ソナーをセンサーとして使用する。よって、目の前の壁やガラス張りのコンビニエンスストア店舗駐車場に対して前向き駐車を行った際など、短距離の障害物検出を得意とする。

2025年以降に完全自動運転を見据える

今回の最新安全技術試乗会で発表となった自動検出式EDSSは、7月1日発売の大型観光バス「セレガ」にドライバーモニターⅡと併せて標準装備化された。

大型観光バス「セレガ」がEDSSで自動停車する様子(筆者撮影)

また、すでにサイトアラウンドモニターシステムは4月1日発売の大型トラック「プロフィア」にドライバーモニターⅡと併せて標準装備を済ませ、5月6日発売の中型トラック「レンジャー」にはドライバーモニターⅡが単体で標準装備化された。小型トラック向けの前進誤発進抑制/クリアランスソナー/低速衝突被害軽減機能の3機能は、5月7日発売の小型トラック「デュトロ」に標準装備となり発売を開始している。

日野自動車では、2020年代中盤までを「高度運転支援」と位置づけ、その後、「自動運転」へと順次移行しつつ、先進安全技術の普及が見込まれる2025年以降に交通死傷者ゼロを目指した「完全自動運転」の実現を見据えている。

西村 直人 交通コメンテーター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

にしむら なおと / Naoto Nishimura

1972年1月東京都生まれ。WRカーやF1、さらには2輪界のF1と言われるMotoGPマシンでのサーキット走行をこなしつつ、4&2輪の草レースにも精力的に参戦中。また、大型トラックやバス、トレーラーの公道試乗も積極的に行うほか、ハイブリッド路線バスやハイブリッド電車など、物流や環境に関する取材を多数担当。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)理事。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。(財)全日本交通安全協会 東京二輪車安全運転推進委員会 指導員。(協)日本イラストレーション協会(JILLA)監事。★Facebook「交通コメンテーター西村直人の日々

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT