トランプ大統領の「本当の敵」は中国ではない 今後のマーケットの鍵を握る重要人物とは?
個人的にはこの解任劇は衝撃的だった。政権の行く末に暗雲が立ち込める予感がする。そもそも上院議員から政権入りするのは格落ちだ。トランプ大統領に請われ、上院議員を辞め、あえて司法長官に転じたセッションズ氏。彼をトランプ大統領がどう扱うかは、彼の仲間だった今の共和党上院の面々が見守っている。トランプ大統領がこの行動に出たのは、中間選挙で共和党議員の勝利に、自分が貢献したとの自信の表れだろう。
だが個人的には、これから本番を迎える国内外の反トランプ勢力との一騎打ちで、このトランプ大統領の「共和党は俺のモノになった」的な態度や自信がどう影響するかを注視したい。
本当の敵はアメリカ国内にいる
中国やイラン、ロシアなどの「外敵」よりも、国内の敵との闘いがより深刻になるのはアメリカの宿命である(未だに南北戦争がアメリカ史上最多の戦死者数を出したのだから)。そんな中、直近の一連の中東スキャンダルでトランプ大統領が必死で守ってきたのは娘婿のジャレッド・クシュナー氏の可能性が高い。
トランプ大統領本人とロシアや中東とのビジネスは古い。大統領自身がそんな古いスキャンダルを恐れることはないだろう。だがクシュナー氏の不動産ビジネスはまだ新しく、中には今も続いているとされる案件も取りざたされる。
今、反トランプ陣営が集めている材料の中には、クシュナー氏が政権入りしたことによるレバレッジで利益を得たことを疑われる案件だ。モラー特別検察官は、ロシアゲートを切り口に、そのあたりの実態をあぶりだすことで、最終的には、トランプ大統領が「国益よりもファミリービジネスを優先させた」という印象を揃え、それで大統領を弾劾に持ち込む意図が感じられる(国家反逆罪)。
実は、そのパターンはあのウオーターゲートという前例がある。リチャード・ニクソン大統領を辞任に追い込んだウオーターゲート事件は、元々は侵入罪という軽犯罪だった。メディアと民主党はこの軽犯罪を執拗に追及した。
この時、イエール大学院を出たばかりの若きヒラリー・クリントン氏がそのスタッフにいたのだが、追及に業を煮やしたニクソン大統領は、大統領権限で特別検察官を罷免してしまった。そしてそれを機に、事態は軽犯罪から、大統領による司法妨害へと発展した。
ただし、最終的にニクソン大統領に引導を渡したのは、仲間のはずの当時の共和党上院議員たちだったのである。ニクソン大統領が行った数々のリベラル政策は、金融を本業とする筆者としては評価されるべきものと考えるが(金本位制の中止、米ドルを基軸通貨として機能させる「ペトロダラーシステム」の構築 、中国との国交など)、当時の共和党保守派には、これらの政策はゆるせなかった。
最後にニクソン大統領に「われわれは貴方を守れない」と告げに行ったのは、当時の保守派の重鎮であるバリー・ゴールドウォーター上院議員だ。そしてアリゾナ州でゴールドウォーター氏の議席を引きついだのが、今年、大嫌いなトランプ大統領の終焉を見ることなく脳腫瘍で亡くなったジョン・マケイン議員である。
繰り返すが、トランプ大統領の真の敵は中国やイランではない。敵はアメリカ内にいる。ならば、なぜジェフ・セッションズ氏にこのような仕打ちをしたのか。
筆者はトランプ氏が大統領になるずっと前から、トランプ氏のビジネスの成功と凋落のパターンを相場の材料として診てきた。その立場で言えるのは、この中間選挙でトランプ大統領に「共和党は自分のモノになった」という自信が生まれた可能性だ。過去、その種の自信はトランプ氏には災いになった。アルゴリズムはそんな政治模様とは無縁に、単純に過去のパターンを踏襲していくだろう。金融市場では、宮本武蔵の五輪書「観の目強く、見の目弱く」にもあるように「敵の外見よりも、むしろ内面を観よ」という発想が必要になるだろう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら