グリー、ガチャ操作プログラム問題の深刻度 「アナザーエデン」に1年以上組み込まれた

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
グリーのスマホゲーム「アナザーエデン」

「今回の案件は一線を越えている」

あるゲーム会社大手幹部がそう指摘する「今回の案件」とは、スマホゲーム大手グリーの子会社WSFが運営するスマホゲーム『アナザーエデン』で、ガチャの当たりを操作するプログラムが組み込まれていたことだ。

アナザーエデンでは「夢見」と呼ばれるガチャが採用されている。ユーザーは課金アイテムを消費してガチャを引き、設定に沿った確率でキャラクターを獲得する。キャラクターは星3、星4、星5の3つに区分されており、数字が大きいほど排出確率が低い。

組み込まれていたプログラムは2つ(以下、本プログラム)で、10回連続でガチャを引く「10連ガチャ」の結果が特定の条件を満たした場合に再抽選を行うというものだ。具体的には、「同じ仲間(同一ID)が4体以上含まれる場合」「星5クラスの仲間が4体以上含まれる場合」に再抽選が行われていた。つまり、本来ランダムに決まるべきガチャの当たりパターンを歪めるプログラムを導入していたわけだ。

発覚のきっかけはガチャのトラブル

本プログラムは2017年5月から6月にかけて追加され、それ以来1年以上にわたって動作し続けていた。東洋経済の質問に対してグリーは、発覚したきっかけになったのは9月13日に発生したガチャのトラブルだと回答している。ユーザーからのアクセスが集中し、システムの負荷が高まったことで、本来であれば低排出率のキャラクターが多数提供される不具合が発生した。それについて調査する過程で本プログラムの存在が明らかになったという。

グリーは9月19日にアナザーエデンの公式サイトで本プログラムについて公表。ガチャの一時停止を行ったほか、課金アイテムである1アカウントあたり「クロノスの石」1万個をはじめとしたユーザーへのアイテム配布を行った。クロノスの石は最低購入単位で買った場合1個あたり4.8円なので、1人あたり5万円近い補償を行ったことになる。なお、ガチャは10月4日時点で再開している。

次ページ景品表示法に違反?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事