「ホテル空白地帯」渋谷は東急開業で変わるか 潜在力は高いが、「ピント外れ」が3点ある
また、13階のフードマイスタールームにはバルミューダ製のオーブンレンジ・スチームトースターなどの調理器具、11階のスタイルケアマイスタールームにはスチームの力で除菌・防臭・シワ取りを行うホームクリーニング機「LG Styler」などが設置されており、話題の商品を試しに使ってみたいという欲求を満たしてくれる。
デリバリーロボットの「リレイ」も、品川プリンスのNタワーにはすでに導入されているものの、まだまだもの珍しく感じる。エレベーターも自動操作して客室まで物を届けてくれるデリバリーロボットは、「まずは、お客様のご要望に応じて貸出備品やクラフトビールとトリュフ味のポテトチップスをデリバリーすることから開始し、将来的にはお祝い事の際に花やケーキを運ぶなど、さまざまな用途での利用が考えられる」(東急ホテルズ企画宣伝担当の天野槙子氏)という。
渋谷の街を盛り上げていくための今後の課題とは?
渋谷駅側からのエスカレーターが4階につながっていないなど、フロントのある4階までの動線が非常にわかりづらい点は今後の課題となりそうだ。渋谷駅の乗り換え動線がわかりづらいという反省が、新施設に生かされていないのではないか。
また、これはストリームエクセルに限った話ではないが、夜の渋谷をどう盛り上げていくのかも課題となりそうだ。渋谷区観光協会と新宿観光振興協会は、2019年1月から、夜間も飲食や娯楽を楽しめる「ナイトタイムエコノミー」で連携する。具体的には渋谷・新宿の加盟店で利用できる共通バウチャー(利用券)を発行し、外国人観光客が安心して楽しめるようにする。
現状、ストリームエクセルはダイニングが23時まで、バーが24時までの営業だが、都内を見ると、品川プリンスホテルなどがバーを明け方まで営業するなど「ナイトタイムエコノミー」促進に力を入れている。ナイトライフを楽しみたいというインバウンド客の要望は大きく、街の環境の健全さ保持とのバランスを取りながら調整していく必要がある。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら