鈴鹿F1日本GPを彩る伝説マシン走行の舞台裏 30回記念大会では往年のドライバーが操る

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
McLaren MP4/6(1991)をテストする筆者(写真:Honda)

そしてもう1台、1989年よりスタートした3500ccノーマルアスピレーション時代のホンダエンジン究極のマシンとも言えるのがマクラーレン・ホンダMP4/6(1991年)だ。エンジンは3500ccV型12気筒60度バンクで最大出力は700ps/13000rpm、この排気量でピーク回転は13500rpmまでの回転特性を持っている。

先にリポートしたターボチャージドエンジンと違い、ノーマルアスピレーションエンジン(自然吸気)のコンディションは大変に安定しているとも言える。

過給器を含め補機類が少ないのが維持管理の利点ではあるものの、超高回転を目指しての多気筒化は、エンジン走行距離という形で、メンテナンスサイクルの管理がより一層重要になってくる。V型12気筒は高回転に加え、中速領域でのトルクもそれまでのV型10気筒を上回る特性。今回はエンジン回転を12000rpmまでとし、スロットル開度60%~100%での特性を判断しながらも、全閉からのドライバビリティも確認した。

マクラーレン、エンジン暖気風景

マクラーレンMP4/6は佐藤琢磨氏が走行予定

この個体はホンダ・コレクションホール所属レーシングマシンの中でも最も性能が安定しているマシンと言え、現役引退から長い時間が経過していながらもエンジン出力、走行性能共に高いレベルで保存がされている。ドライバーのヒューマンエラーを極限まで抑え込むことに成功したマシン作りは、すべての操作系が正確に機能することで感じることができる。

他チームに先駆けて採用される視認性の良いオールデジタルメーターの採用や、精度の高いHパターン6速シフトレバーは、ミッションがおのずから吸い込まれるようにシフトしていく。こちらのマシンも鈴鹿デモンストレーションランに合わせて英国製エイボンスリックタイヤのスカッフィングを行い、車体バランスを確認したうえで合格とした。

週末の鈴鹿では、佐藤琢磨氏によって快音をとどろかせてくれるだろう。

筆者が実走行テストするMcLaren MP4/6。ホンダ以外にも、登場F1マシンは総勢10台でドライバーは9人がドライビングを披露する予定となっている(写真:Honda)

ホンダ・コレクションホールでは1959年の2輪車による世界グランプリ・マン島参戦マシン、4輪では1964年F1初参戦マシンRA271をはじめ、世界中で戦ってきたレーシングマシンを「動態保存」し、後世に伝えていくことが活動の柱だ。

今週末の鈴鹿、デモンストレーションランを見掛けた際には、どうぞ温かい声援をお願いします!

宮城 光 モータージャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みやぎ ひかる / Hikaru Miyagi

1962年生まれ。1982年鈴鹿サンデーオートバイレースに於いてデビュー3位。直後にモリワキレーシングと契約、1983年鈴鹿4耐で優勝、同年全日本F3クラスとGP250クラスに於いてチャンピオン獲得。1984年全日本F3クラス、F1クラスチャンピオン獲得。1988年HondaのHRCと国内最高峰GP500ccライダーとして契約。1993年より活動の場をアメリカに移し、全米選手権でチャンピオンになるなど、日本だけでなく海外でも活躍。1998年からは国内4輪レースでもその才能を発揮し、翌年の「4輪スーパー耐久シリーズ」ではチャンピオンを獲得する。また、世界耐久選手権シリーズ・鈴鹿8時間耐久ロードレースでは2003年より5年間ホンダドリームレーシングの監督を務めた経験ももつ。2016年には米国ボンネヴィルにおいて4輪車の世界最高速度記録を達成、世界記録保持者。開発車両ではTeam無限のマン島TT参戦車両・2輪電動マシン「神電」の初期からの開発ライダーを担当し2018年時点で5連勝中、2019年もチャレンジする。一方では、警視庁及び企業向け交通安全講話やライディング&ドライビング講師、専門学校講師などのほかに、 日本テレビのMotoGP解説者や雑誌などのメディアでレースやバイクの解説を務めるなど、多方面で活躍中。ホンダ・コレクションホールではホンダ歴代の2輪4輪グランプリマシンの維持管理テストレーサーを務める。無類のラジコン好き。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事