ホンダ「N-VAN」、実際買うならどのグレードか 3つのスタイル、仕事・レジャーで選び分け

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小
大開口を持ったボディと、助手席部分までフラットになる荷室を生かして、物販車両にも(撮影:大澤誠)

そういった面を考えると、仕事の相棒として選ぶなら「L Honda SENSING」がオススメと言えそうだ。Honda SENSINGをレスにすると7万円ほど安くなるが、万が一のときのためを考えると、目先の安さにつられてレス仕様を選ぶのはオススメできないところだろう。

レジャーで使うならどのグレード?

レジャーで使う場合だが、レジャーに全力を傾け、クルマにはそれほど予算をかけたくない! というのであれば、仕事用と同じく「L Honda SENSING」で十分だろう。しかし、このグレードを選択するとボディカラーがソリッドのホワイトかシルバーメタリックの2色しか選択できず、商用車感がとても強くなってしまう。

商用車感を抑えたいというのであれば、必然的に+STYLEシリーズとなる。どちらも7色の展開となるが、+STYLE FUNにはプレミアムイエロー・パールⅡが、+STYLE COOLにはプレミアムベルベットパープル・パールがそれぞれ専用色として設定されている。

(左)プレミアムイエロー・パールⅡと、(右)プレミアムベルベットパープル・パールの車体(撮影:大澤誠)
次ページいちばんの違いはルーフ形状
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT