ポストフェイスブックは「直接流入」の時代だ パブリッシャーたちに光明が差している

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
自社サイトに直接読者を呼び込む動きが活発化している(写真:PeopleImages/iStock)

これまでパブリッシャーはあらゆる手を使って記事を配信し、多くの読者に目をとめてもらおうとしてきた。

この記事はデジタルマーケティング戦略に特化したメディア「DIGIDAY[日本版]」(運営:メディアジーン)の提供記事です

だが、昨今、GoogleとFacebookというテクノロジー業界の巨人たちから支配権を奪い返し、自社サイトに直接読者を呼び込む動きが活発化している。そうした動きの広まりは、実際のデータからも見てとれる。

チャートビートが5月29日に公開した新たなデータによると、2017年10月以降、パブリッシャーサイトおよびアプリを直接訪問するモバイル読者が、ソーシャルプラットフォーム(つまりFacebook)経由の読者を上回っている。

下のグラフの通り、直接訪問の週間ページビューは10月以降堅実に増加している一方、Facebook経由のページビューは減少している。Facebookを経由したPCサイトへのトラフィックを含めても、直接のモバイルトラフィックが、依然としてFacebook参照トラフィックを上回った。

(画像:DIGIDAY[日本版]編集部)

原因はいまのところ不明

この期間中、Facebookは一貫してパブリッシャーへのトラフィックを削減。今年に入ってもその傾向は続き、1月にはニュースフィード上で個人ユーザーの投稿を優先するとの方針を発表した。しかし、チャートビートによると、Facebookトラフィックの減少とモバイル直接訪問の増加にはっきりした相関はみられず、必ずしも後者が前者のせいとはいえないという。

直接トラフィックがなぜ増加したのか、チャートビートは明確な結論は述べていないが、可能性として従来の想定よりも読者はパブリッシャーに忠実なのかもしれないという見方を示した。モバイルトラフィックはすでにデスクトップを上回り、またモバイルトラフィックの大部分はFacebook経由だが、もうひとつの可能性として、実際にはFacebookよりもモバイルそのものがメディア閲覧習慣に大きな影響を与えているのかもしれない。

次ページモバイルが上回るのは必ずしも悪いことではない
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事