ヤマト、下請け運転手は「制服着用なし」の謎 湾岸のタワマンから苦情続出、運転手も困惑
「今日はなんでそんなにラフな格好なの?」
3月中旬、東京の中心部でヤマト運輸の配達を請け負っている協力会社の男性ドライバーは、配達先から同じ質問を何度も受けた。
それもそのはず、ドライバーの服装がヤマトの制服から、トレーナーと作業ズボンに変わっていたからだ。このドライバーは3月中旬、勤務する営業所の上司から「制服を月末までに返して欲しい。明日からは派手ではない私服で来て欲しい」と言われ、その指示に従ったという。
制服貸与はクレーム対策で中止?
下請けドライバーが制服を着られなくなったことで、セキュリティ管理に厳しく、
このような情報を得た記者は、タワマンが林立する東京の湾岸エリアを取材。ある大型マンションでは、ポロシャツとチノパンで配達をしていたヤマトの下請けドライバーから直接話を聞くことができた。男性の胸ポケットには「ヤマト運輸株式会社 委託配達員」と氏名が書かれたネームタグが付けられていた。
このドライバーも、3月に制服貸与の中止について職場から説明があったと話す。支店長の説明は次のようなものだった。「制服の着方など委託のドライバーに対するクレームが多い。『社員は制服着用』、『委託は制服なし』にして、クレームが入った時にわかりやすいようにする」
配達先のマンションの管理会社に会社の説明を伝えたところ、「制服なしの配達」について了解を得られたという。「約2年担当しており、住民と信頼関係が築けていたからだろう」とドライバーは振り返る。男性が所属する会社にはこれまで制服がなかったが、ほかにもヤマトで委託として働くドライバーがいるため、「黒のポロシャツ・チノパン」で服装を統一することにしたという。
だが、「事実上の私服」で配達を許可されるケースはむしろ例外かもしれない。湾岸部のタワマンの多くは、制服を着ていないヤマトの下請けドライバーが入館することにセキュリティ上の懸念を示し、制服着用の継続を求めた。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら