怪しい投資話に騙される人に教えたい超基本 利回り・元本保証って信じていいんですか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

投資詐欺を信用させる一番簡単な方法は、実際に配当を支払うことだ。当初は配当を払って信用させ、被害者から追加でおカネを集める。そして家族・友人にも勧誘するように伝える。勧誘が成功すれば謝礼も支払う。たとえば利回りが5%ならば単純計算で20年間は受け取った資金から配当の支払いが可能だ。

そしてある程度のおカネが集まったら最後は逃げて終わりだ。集めたおカネの中から配当を支払って事業が上手く行っているかのように見せる手法を「ポンジ・スキーム」と言う。日本語で説明すれば自転車操業となる。昔からある、そして今後も確実に発生するであろう典型的な詐欺の手口だ。

投資詐欺なんて5秒で見抜ける

「あれも危ない、これも危ない、それじゃあどこで投資をすれば良いのか?」と文句を言われてしまいそうだが、「国内の金融機関で投資をすればいい」というのが答えだ。銀行、証券、生保はいずれも販売に際して、ときに問題点を指摘されることもあるが、少なくとも損をするリスクはあっても詐欺に引っかかるリスクはない。

健康機器の販売を行っていたジャパンライフは、購入額(出資額)が200万円の健康機器を買って貸し出せば受け取るレンタル料が月額1万円、あるいは出資額100万円に対してレンタル料は月額5000円と顧客に説明していたと報じられている。いずれも年率に直すと6%だ。

利回りが極端に高ければ怪しまれ、低過ぎれば魅力がなくおカネが集まらない。6%という数字の絶妙なところは、これぐらいの利回りは一昔前ならば定期預金でも得られた点だ。つまり投資に無知な人を騙すにはちょうどいい水準だと言える。

しかし元本保証の上限は原則としてその時々の国債の金利水準に限定される。現在の水準はアベノミクスによる金融緩和でゼロに近い。つまり年率1%の利回りでさえ投資家に元本保証では提供できない。これは資産運用の入門書にも書いてある程度の話だが、知らない人は6%の元本保証を「手堅い運用」と信じ込んで被害にあってしまうのだ。

中嶋 よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかじま よしふみ / Yoshihumi Nakajima

1979年生まれ。2011年にファイナンシャルプランナー(FP)のお店・シェアーズカフェを開業。翌年に開設した「シェアーズカフェのブログ」は5カ月で月間アクセス14万件を突破。現在は、各種士業や大学教授など、多数の専門家が書き手として参加するウェブメディア、シェアーズカフェ・オンラインを編集長として運営。日経DUAL、アゴラ、Yahoo!ニュース個人、ハフポスト等で執筆中。その他多数の媒体で情報発信を行う。対面では新婚カップルやファミリー世帯向けにプライベートレッスン・セミナー・相談等のサービスを提供、とくに住宅購入のアドバイスを得意とする。生命保険の販売や住宅ローンの仲介等を一切行わず、FP本来のスタイルで営業中。お金よりも料理が好きなFP。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事