「知覚過敏」今さら聞けない原因と治療の基本 「歯がしみる」日本人の4人に1人が悩む

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
歯がしみる原因は大きく8つあります(写真:RyanKing999/iStock)

冷たい飲み物や食べ物を口に入れると歯がしみる――。知覚過敏症は日本人の4人に1人はかかっていると言われているほど、身近な症状です。

テレビCMでも知覚過敏用の歯磨き剤はよく見掛けます。歯がしみると感じて、「虫歯かな?」と思って歯科に通院してみたら、実は知覚過敏だったというケースも少なくありません。筆者は歯や口周りの情報を「ムシバラボ」というサイトで発信していますが、その中で紹介していることの1つでもあります。

原因は「冷たい飲み物や食べ物」だけではない

知覚過敏の症状で「歯がしみる」原因は「冷たい飲み物や食べ物」だけではありません。知覚過敏症状の原因には次のようなものがあります。

・冷たい食べ物や飲み物
・冷たい風
・温かい食べ物や飲み物
・歯磨き時
・酸味の強い食べ物や飲み物
・甘い食べ物や飲み物

虫歯も知覚過敏も「しみる」という同じ症状がありますが、出方には違いがあります。虫歯の場合は初期の頃には冷たいものや甘いものがしみますが、進行してくると温かいものがしみるようになり、そのうち何の刺激を与えなくても痛みが出てきます。進行するにつれ、一度しみるとしばらく痛みが続くようになってきます。

対して、知覚過敏の場合はしみる症状が出ても短時間、長くても1分以内にはたいてい消えてしまうのが特徴で、虫歯のようにだんだん痛くなっていくということや、何の刺激もないのに痛みがあるということは通常はありません。

知覚過敏の原因は主に、歯茎が下がったり歯のかむ面がすり減ったりして、歯の表面のエナメル質に覆われていない「象牙質」という歯の層が露出してしまうことによって起こります。象牙質はさまざまな神経に伝えやすいため、露出するとしみてしまいやすいのです。

次ページ歯をしっかり磨いていても
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事