住宅ローンの「団信」が備える最強保険の利点 がんなど3大疾病への保障は好バランスだ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「がん患者の就労と家計に関する実態調査 2010」によれば、がんにかかった人の中で収入が減った人は67%となっている(定期的な収入があった20~69歳のケース)。平均的な年収の減少率は36%とかなり大きい。収入が3割も減れば多くの家庭で貯金を取り崩すことになる。これが短期間で済めばいいが、長期にわたれば家計は破綻の危機を迎える。収入減少の負担は治療費よりもよっぽど大きい。同アンケート調査では全体の21%ががんをきっかけに退職していることも明らかにしている。

※このアンケート調査は一般社団法人CSRが法人化する以前に行ったもので、がん保険を販売している保険会社が協力していることも明記しておく。

死ぬより苦しい?収入減少

冷酷に考えれば死亡時は団信でローンの残債はゼロになる。生命保険に加入していれば支払対象者に保険金が下り、条件を満たせば公的保障である遺族年金も残された家族に支給される。しかし、死亡はしなくとも健康状態が悪化して収入が大幅に減る、あるいは退職して収入がゼロになってしまった場合、団信の対象にはならない。各種保障もない一方で、生活費はこれまでどおりに発生する。

保険加入の優先順位として1位は間違いなく生命保険だが、2位は医療保険ではなく、がん保険や3大疾病保障保険である。筆者はファイナンシャルプランナーとして普段のアドバイスでもそのように伝えるが、これは確率と影響度の両方を考慮した結果だ。

冒頭で説明したとおり、住宅ローンを検討する際は可能な限り負担を減らそうと考えているケースも多いため、返済額が増える特約は検討すらしない人も多いだろう。金融機関でも特約を積極的に販売しているといった話も特に聞かないため、自身で必要かどうか判断をして頂ければと思う。

今回の記事を読んで、入っておけばよかったと後悔している人は借り換えで加入することも可能だ。現在は低金利の状況が続いているため、特約付きで借り換えをしても負担が増えない、場合によっては返済額が減る人も多数いると思われる。借り換えを検討している人も参考にされたい。

※団信や特約の加入条件、保障内容、適用条件は金融機関ごとに異なるため、詳細を確認された上で申し込みをされたい。

中嶋 よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかじま よしふみ / Yoshihumi Nakajima

1979年生まれ。2011年にファイナンシャルプランナー(FP)のお店・シェアーズカフェを開業。翌年に開設した「シェアーズカフェのブログ」は5カ月で月間アクセス14万件を突破。現在は、各種士業や大学教授など、多数の専門家が書き手として参加するウェブメディア、シェアーズカフェ・オンラインを編集長として運営。日経DUAL、アゴラ、Yahoo!ニュース個人、ハフポスト等で執筆中。その他多数の媒体で情報発信を行う。対面では新婚カップルやファミリー世帯向けにプライベートレッスン・セミナー・相談等のサービスを提供、とくに住宅購入のアドバイスを得意とする。生命保険の販売や住宅ローンの仲介等を一切行わず、FP本来のスタイルで営業中。お金よりも料理が好きなFP。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事