マイペース「一人っ子」との上手な付き合い方 何かを頼むときは「やり方は任せるよ」が有効

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

3 謝るとき:本当にごめん

一人っ子は、すべての行動において悪気がありません。そのため、相手の行動に対しても悪く取らない傾向があります。「ほんとは反省してないんじゃないか」と疑ったり、「誠意が足りない」と冷ややかな視線を向けたりはしない。ですから、ここでの正解は許してくれるまで、シンプルに「ごめん」「本当にごめん」と謝り続けることとなります。下手に言葉を重ねるよりも、いっそのこと土下座でもしたほうが効果的です。

4 慰めるとき:ツイてなかったね

落ち込んでいる一人っ子にかける言葉としては、シンプルに「元気出しなよ」でもいいのですが、ここは「ツイてなかった」「運が悪かっただけだから気にしなくていいよ」といった第三者目線を導入すると効果的。変な人間関係にとらわれない分、「自分のせいでもないし、人のせいでもない、仕方なかった」と頭を切り換えられれば、ケロッと元気を回復して前に進める健全なタフさを持っています。

5 誘うとき:気が向いたら来て

もともと自分のペースを乱されるのが苦手な一人っ子。“他人に合わせなくてはいけない場”というのはそれだけでストレスです。そんな一人っ子を誘うときは「気が向いたら来て」が定番にして鉄板。一見そっけないようですが、これは「あなたのペースを尊重します」というアピールでもあります。居心地がよさそうな場だと察知すれば、イソイソと来てくれるはずです(すぐに帰ってしまうかもしれませんが)。

6 口説くとき:私のことどう思ってる?

他人の言動や思惑に関心がない一人っ子相手に、駆け引きやモテるためのテクニックは通用しません。そもそも、相手の視界にすら入ってない場合もあるでしょう。そんな一人っ子を口説くには「私のこと、どう思ってる?」というセリフでまず、意識させること。そう聞かれると「えっと、どうだろう……?」と考え始めるのが、一人っ子のまっすぐさ。急に異性として意識し始めることでしょう。

一人っ子のやる気を、他人が引き出すのは至難の業

7 頼むとき:やり方は任せるよ

『"生まれ順"でまるわかり! 一人っ子ってこんな性格。』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

自分基準で動く一人っ子のやる気を、他人が引き出すのは至難の業。効果的なのは「自由にやって」と丸投げしてしまうことで、そうすれば「自由だ!」とやる気を出してくれるはずです。しかし、これでは少々心許ないでしょう。自由にやり過ぎて暴走されても困ります。「期日は○日まで。やり方は任せる」「おおむねこの方向で。あとは任せる」など裁量の範囲をしっかり区切るのも一案です。

8 断るとき:先約がある

一人っ子は、行きたくなければ人の誘いをあっさり断ります。その代わり、自分の誘いがさくっと断られてもまったく傷つきません。「先約があります」「その日は行けない」と言われれば、「オッケー」と納得して本当に引きずらないのです。“人付き合いの常識”なんてものを参考に、申し訳なさそうにしたり、丁寧に言い訳したりしても意味はないどころか、「変な人……」と避けられてしまうでしょう。

頭ではわかっていても、なかなか納得することのできない「人づきあいの真髄」に気づくことのできる奥深いテーマ、それが「生まれ順」なのです。この記事を通じて、あなたの日々の人間関係が少しでもスムーズになることを心から祈っています!

五百田 達成 作家、心理カウンセラー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いおた たつなり / Tatsunari Iota

米国CCE,Inc.認定 GCDFキャリアカウンセラー、株式会社 五百田達成事務所代表。35万部を突破した察しない男 説明しない女シリーズ、『不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など著書多数。東京大学教養学部卒業後、角川書店、博報堂、博報堂生活総合研究所を経て独立。「コミュニケーション心理」「職場の人間関係」を主なテーマに執筆や講演を行う。

 

 

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事