DMMが一転、シェア自転車参入を「やめた」理由 亀山氏、新規事業の判断軸は「世間の支持」

拡大
縮小
DMMホールディングスの亀山敬司会長は11月の東洋経済のインタビューでシェアサイクルへの参入を断念したことを明かした(撮影:梅谷秀司)
自動車、洋服、オフィス、宿泊場所――。さまざまなモノ・コトをムダに“購入・所有”せず、他人と“共有”することでおトクに利用できる「シェアリングサービス」が続々登場している。
特に大きな盛り上がりを見せるのがシェアサイクル(自転車)だ。メッセンジャーアプリのLINEは12月20日、中国最大のシェア自転車サービス「摩拝単車(モバイク)」との業務提携を発表、2018年からサービスを開始する。フリマアプリを展開するメルカリも、同様のサービス「メルチャリ」の展開に向け準備していることを9月に表明している。まさに百花繚乱といった状況だ。
一方ここへ来て、参入の「見送り」を決断する会社が現れた。DMM.comだ。メルカリと同じく、9月にシェアサイクル事業への参入を表明していたが、亀山敬司・DMMホールディングス会長はLINE・モバイクの提携発表を待たず、11月に行った東洋経済のインタビューで、「やっぱりやめます」と明かした。
方針転換の背景にはどんな事情があったのか。亀山会長に聞いた。

放置自転車が出てしまう

――参入に向け検討される中、どのような点がネックになったのでしょう?

自分たちがやるなら、NTTドコモのような(決められたポートに自転車を止めなければならない)サービスではなく、基本は中国で一般化している、どこにでも乗り捨てできる事業モデルでやりたいと考えていた。でも、想像するに、どうしても通行の妨げになるような放置自転車が出てしまう。回収用トラックを走らせたとしても、100%対応するのは難しい。

すると、ワイドショーなんかのカメラが大量に止めてある自転車を映して、街頭インタビューで「DMMのチャリがとても邪魔で、迷惑なんです」なんて言われているのが、もう目に浮かんじゃって(笑)。これではたたかれる。

次ページなぜ9月に参入検討を発表したのか?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT