スバルの検査不正、報告書提出でも残る疑問 隠蔽行為も発覚、「昭和な会社」は変われるか
また新たな問題が発覚したにもかかわらず、日産のように製造ラインを止めずにいた。「講習時間の未達については指摘後迅速にフォローアップを行い、追加で理解度テストも行ったため、必要ないと判断した」(大崎執行役員)というが、なぜこれまで誠実な対応を貫いてきたスバルが、応急措置的な対応でしのごうとしたのかは疑問が残る。
スバルは、グローバルの販売台数が72カ月連続で前年同月を超える好調な業績が続く。だが、日本では、無資格検査の対象となった車のリコール対応やテレビCM自粛が響き、12月の受注は「前年の7割くらいの水準」(吉永社長)だという(「販売店が悲鳴、スバルが直面する新たな試練」)。
抜本的な風土改革をどう実現するか
安心や安全を訴求することでブランド力を高めてきたスバルだが、安全を担保する重要な検査で消費者を裏切る行為をしていた。今回の問題で、現場から経営陣までルールを順守する考え方が浸透していないことも浮き彫りになった。問題は完成検査だけではないかもしれない、
「お客様のためと思ってやっているが、社員がこうありたい、
SUBARUの株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら