日本経済のパースペクティブ 脇田成著

拡大
縮小
日本経済のパースペクティブ 脇田成著

基礎的な経済データとモデルを使って、相互依存関係にある日本経済の見取り図を平明に整理して描き出した概説書。マクロ経済変動をもたらすトレンドとサイクルをベースに、ミクロ構造の動きを加えて、日本経済の過去(主に小泉改革以降)、現在、そして近未来まで、そのポイントをダイナミックにとらえる。同書によれば、日本経済は意外にシステマティックに動いており、この間の動きが経済学の簡単なモデルでかなり説明できる。

真骨頂は「失われた10年」の原因分析。まず日銀の低金利政策が病巣を拡散させ、企業の含み資産の存在や、メインバンク制衰退により弱まった企業ガバナンスが誤った政策対応とともに不良債権処理の先送りを助けた。その「しわよせ」を受けた家計で所得も消費も増えず、拡大は輸出・投資から所得・消費へ波及せず、その結果、成長率の中期トレンドが引き下げられる様子が見事に解析されている。コラムも秀逸。

有斐閣 2625円

Amazonで見る
楽天で見る

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT